宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ(大神宮神社(三十番神宮))
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 
 地域:上吉川 ブロック:D 地区名:新田 スケッチNO:A

 武士山のほぼ中央の雑木林に囲まれた中に位置する。社殿は入母屋茅葺きであるが屋根は新建材で覆われ、この覆舎の中に小祠が四社祭られている。覆舎の向背の上に「新田円宗守護三十番諸天善神」一日熱田大明神、二日諏訪大明神、・・省略・・三十日吉備大明神、と三十日間の神社名が書かれている。地元旧家の古老の話では、300年前荘兵衛さんがこの地を拓く時、入植者を多く引き連れてきた。古老の先祖も多田銀山の鍛冶屋でその技術を買われてこの地に来た。当時は今の戸数より多いと推定され、ここに新田村ができたので、村の守護神を毎日祭る神社として三十番神宮が建立された。五穀豊穣、村内安全を祈る例祭は、春四月三日には巻きずしとイカナゴ、秋九月十五日(直近土、日)は豊作に感謝し押し寿司とアジで祝う。境内石灯篭のあたり一面に銀色の山苔が布団綿のようにフワフワ敷き詰めた光景はみごとである。(平成22年作)
 
 
 2011年4月 HP管理者撮影
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762